シバザクラの育て方 基本丈夫な花です。 一番気を付けることは日当たりと水はけです。 乾燥には強いのでとにかく日当たりのいいところに植えてください。 陽当たりの悪いところですと花付き株出来が悪くなります。 あと雨の後なかなか水のひかないような場所…

シバザクラ 春の挿し芽

シバザクラは挿し芽がよく活着して 簡単にできます。 まず5センチくらいの挿し穂を取ります。 挿し穂の下の部分の葉っぱを取って 挿しやすい形にします。 1センチくらいでいいです。 あとはこれを普通の用土を詰めたポットに挿します。 少々、葉っぱのつい…

カンパニュラの株分け (這うタイプ)

暖かくなってきました。霜もすっかり弱い霜になってます。 予報も3月は気温高めとなってます。 そろそろ株分けの季節になります。 早春のこの時期でさい低気温が上がってきたこの時期が 株分けの最適期になります。 カンパニュラの仲間でこの這うタイプのも…

ペチュニアの種まき 2

普通の方は種まきに小袋の種をまかれると思います。 大体、種の数が30~100粒くらいだと思います。 その際には便利なのが お風呂用品の石けん箱です。 100粒くらいまでの種をまくのにちょうどいい大きさです。 用土の深さも3センチくらいでぴったり…

ペチュニアの種まき

ペチュニアの種まきですが 生種は微細種子ですのでちっちゃいものになります。 この場合はそのまままくと 団子になったり、ムラになったりするので 増量剤としてパーライトやバーミキュライトと混ぜてからまきます。 ペチュニアは好光性の種子なので軽く覆土…

ネモフィラ  

あっという間に6月です。昨日、今日と梅雨の走りのようなグズグズ天気です。管理がむつかしい時期にいなります。 ネモフィラです。ファイブスポットっていう品種で花弁にブルーのリップが五つ入ります。 写真のようにネモフィラといえばブルーですがこうい…

アゲラタム

暑さに強く、花が長く咲き、育てやすくて増やしやすい。ほんとに重宝する花で春から晩秋まで長く楽しめます。 花は切花として花屋さんで売られているくらいで花持ちのいい花です。切花用の品種をたくさん植えると切花たくさん取れます。 普通はソフトブルー…

ムスカリの葉っぱを短くする

丈夫でほっといても増えるムスカリです。きれいな青花で早春を代表する球根花です。種でも増えるのでとんでもないところにぽつんと一株咲いているのをよく見かけます。 育てるのには何の心配もありませんが日当たりのいいところのほうがよく育ちます。 欠点…

大文字草の株分け

大文字草の株分けです。上の写真のようにある程度芽吹いてからのほうが分けやすいです。 コメリさんの売れ残りの苗なんですが激安です。お花なかまの人から育てやすいって聞いてましたしなんといっても398円が100円ですからのこってたの全部、買いまし…

シクラメンを長く咲かせるには

種取り用に買っておいたガーデンシクラメン さすがに鉢が小さいので 鉢ましをしてやります。 鉢花を長く持たせるコツの一つなんですが だいたい今の鉢花は肥料と用土がよくなったので ぎりぎりのサイズで育てています。 ですんで一回りくらい大きな鉢に植え…

 ギボウシの株分け

ギボウシの株分けです。当園ではしっかり株のできたこの時期がわけやすいのでこの時期にやってます。写真のように株がしっかりでいています。品種は津軽乙女です。 あらあらと土を落とします。 しっかり株元を確認して硬い部分から外す感じで分けます込み入…

 セダムの育て方

多肉植物はいろいろあって面白いものもたくさんあって奥のふかーい世界ですが 当園では寒さにつよく扱いやすいセダムを育てています。 花も小花の可愛いですし。 育て方ですが基本は日射、過湿を避ける。、水をやりすぎないの3つです。 鉢で育てる場合はふ…

 ヒューケラの挿し芽

挿し芽の季節です。 ヒューケラもこの時期に挿し芽をすると 簡単に株をあたらしくできます。 品種はアンバーウエーブです。写真のように芽が分かれて出ています。 この芽を取ります。 ここがポイントなんですが 注意点はしっかり硬い軸のところから取ります…

 細かい種子のたねまき

ペチュニアやジギタリスなどの 細かい種子の種まきです。これらの種はほんのちょっとでも ものすごくたくさんあります。 これくらいでも楽勝で50粒以上あります。 ですので増量剤を使うと ムラにならずに巻きやすいです。普通はパーライトを使います。しっ…

 パンジービオラの冬越し

パンジー、ビオラの冬越しをよく聴かれますが 耐寒性はどちらも強いです 極寒冷地でなければ 屋外で楽に冬越しします。 当地は寒冷地で冬に寒波が来ると 3日間くらい (>_<) 鉢ごとカチカチに凍りますが ぜんぜん大丈夫です。 鉢、プランターを屋内に取…

 パンジー、ビオラの植える間隔 基本編

パンジー、ビオラは秋植えになりますが 基本的にはプランターに3株植えになります。 もちろん株間は自由で初期がさみしいと思われる方は4株 でも構いません。 そのさい、春の株姿の乱れが来るのが早くなります。 5株ですと春4月上旬くらいにはもう形がくず…

 ダリアの冬越し

ダリアの冬越しですが 暖地ではそのままでも冬を越します。 冬の寒さが心配な場所なら掘り上げて 室内で球根を保存します。ダリアは球根といっても サツマイモと同じです おところにおける サツマイモの保存方法をすれば 冬越しをします。 寒冷地ではむつか…